31/10/2009
こんにちは!今日の鹿屋は夏のように暑い日でした北海道はマイナス気温だというのに… 第3回(28日)勉強会は、代表市川さんによるスクーリニングについての発表でしたスクリーニングとは、あるテスト(動き)をしてその動きの傾きや歪みを見つけ、原因を探し出すというものです。原因がわかれば、弱点の改善や怪我の予測もでき、日々のエクササイズやトレーニングに役立てることができます 今回の勉強会では、その方法…
続きはこちら
29/10/2009
これまで、再三の注意喚起をお願いしていた新型インフルエンザについて、本日、学内において複数の感染及び疑いのある者が確認されました。 一度に複数の罹患者が発生すると、その者の所属する集団(サークル、学生宿舎フロアーなど)は、より以上の感染拡大を防ぐために活動の自粛をしなくてはなりません。
さらには、大学の閉鎖、学生宿舎の閉鎖など、最悪の事態に陥る可能性があります。 学生の皆さんにあっては、日頃の手…
続きはこちら
「第9回ツール・ド・おおすみecoサイクリング大会」が11月29日に盛大に開催されます!このイベントは日頃私たちがトレーニングしている素晴らしい大隅半島の大自然の中を楽しくサイクリングして頂くものです。コースは鹿屋市の「霧島ヶ丘公園」を発着点に、ママチャリでも走れる神川大滝コース(約30km)、バンク体験ができる根占自転車競技場コース(約50km)、大自然の本土最南端を目指す佐多岬コース(約110…
続きはこちら
28/10/2009
試合結果です!!九州学生リーグ第3戦 VS鹿児島大学 13:00 KICK OFF(40分×2)in鹿児島県 国分陸上競技場 鹿屋体育大学メンバー 1.有吉 M1年 PR 2.上林 4年 HO 3.江口 2年 PR 4.渡邊 2年 LO 5.神崎 3年 LO 6.秋田…
続きはこちら
2009ジャパンカップサイクルロードレースが10月24日~25日に栃木県宇都宮市森林公園で開催されました。女子オープン42.3kmはOGの萩原麻由子先輩(サイクルベースあさひ)が優勝を決めました。
レースは序盤から09TT全日本チャンピオン萩原先輩のほか、09ロード全日本チャンピオン西加南子選手、09MTB全日本チャンピオンの片山梨絵選手(スペシャライズド)、今年から始まった国体トライアスロン初代…
続きはこちら
27/10/2009
10月25日に根占でドラゴンボートの大会があり、招待選手という事で参加させていただきました。結果は3位で優勝は逃しましたが、みんなで力を合せ楽しめたのでよかったと思います(●^o^●)招待選手という事で、24日の前夜祭では出し物をすることになり、1週間前から空いた時間で練習をして完成させ本番では飲んだり・食べたり・踊ったりして楽しみました。 ↑↑前夜祭ダンス「ジンギスカン」…
続きはこちら
「お節介」のすすめ お節介な人間が少なくなった、と感じる。
「それは止めとけよ」と制止できる人間、「そんなことじゃ駄目」と相手を叱咤激励できる人間が少なくなった。見て見ぬふりが主流・・・大学とて同じである。
本学では・・・…
続きはこちら
23/10/2009
藺牟田池
べっこうとんぼ 18日(日)、この夏の水不足で干上がり、貴重な国内希少野生動植物種である「ベッコウトンボ」の生息が危ぶまれていた薩摩川内市の藺牟田池に行ってきました。 藺牟田池は,薩摩川内市を流れる川内川の上流部の山中にある面積60ヘクタールの火口湖。周囲約4kmのほぼ丸い形をしており,最大水深2.7m,平均水深0.8mの浅い湖です。西側の3分の1は泥炭層が堆積し,湿原化…
続きはこちら
22/10/2009
昨日(10月21日)、後期第2回目の勉強会を行いました﨟発表者は2年の細川君内容は大腿部に起こる傷害についてプレゼンの途中でペアになりお互いの筋肉を触診もしました怪我について学ぶことも大切ですがやはり基本となるのは骨や筋解剖もしっかりと覚えておかなければ・・・ さて、11月14・15日に蒼天祭が開催されます昨年同様リラクゼーションを提供させていただくのとは別に今年はポスター掲示という新…
続きはこちら
県リーグ vs鹿児島国際大学25-1125-9 vs鹿児島女子短期大学25-025-8 vs鹿児島大学25-1525-14 vs幼児教育短期大学25-1725-18結果優勝しました(^^) 秋季リーグ★1次大会9月26日(土)vs佐賀女子短期大学25-1525-1325-13 9月27日(日)vs西南女学院25-1725-1425-14 2次大会 10月10日(土)vs佐賀大学25-1425-10…
続きはこちら