29/1/2009
自転車界では冬期の合宿地としてすっかり定着した感の鹿屋ですが、この冬も多くの有名プロ選手が大隅路を走りました。前半は鹿屋OBの清水都貴先輩・中島康晴先輩(梅丹GDR/フランス拠点)や村上純平先輩(シマノ/オランダ拠点)らが、10月頃から長期のキャンプ地として仲間を誘って滞在されました。北京オリンピック代表の宮澤崇史選手(梅丹本舗GDR→1月よりイタリア国籍のアミーカチップス・クナウフへ移籍)
08…
続きはこちら
28/1/2009
MS1R、奥田さんは丸岡(夢限)に6-0、6-2で勝ちました。
MS2R、奥田さんは佐藤(鳳凰高校)に6-3、6-1で勝ちました。
MSQF、奥田さんは廣田(流谷高校)に1-6、1-6で負けました。
MD1R、高橋先生・菅原組、は池田・高井組に6-4、1-6、7(5)6で勝ちました。…
続きはこちら
日本自転車競技連盟は2月8日からカタール(ドーハ周辺)で始まるレースへ派遣する日本ナショナルチーム6名を発表、鹿屋からは萩原麻由子(4年)が出場します。
ドーハは萩原にとって2年前(2年生の12月)のアジア大会で優勝を決めた思い出の地、全力で頑張りますので皆様の応援をお願いいたします。
○大会名:レディース・ツアー・オブ・カタール(UCI/2-1)○大会期間:2月8日(日)~10日(火)
8日(日…
続きはこちら
26/1/2009
第47回「南日本スポーツ賞」の受賞者として、先日の全国高校サッカーで準優勝を決めた城西高校サッカー部など5団体8個人の発表がありました。
当部からは1チームと2個人が受賞しました。
表彰式は2月7日に南日本新聞社(鹿児島市)で行われます。…
続きはこちら
25/1/2009
本日行われました2009鹿屋オープンの結果をお知らせします。
本日は予選MS1R、2Rが行われました。
MS1R、池山さんは田口(佐土原高校)に3-8で、石原さんは神辺(龍谷高校)に6-8で、吉原さんは川俣(チームミリオン)に1-8で、菅原さんは高木(佐賀グリーンテニスクラブ)に1-8で、池田は小原(サングリーンJr)に2-8で、高井は薮内(有明グリーンテニスクラブ)に2-8で、山崎は大塚(長嶺テニス…
続きはこちら
21/1/2009
日本自転車競技連盟は今週末にUAE(アラブ首長国連邦)で開催される2つのエリート・レースに派遣する日本ナショナルチームとして選手6名を発表しました。
今回も将来を担う若手選手を中心に構成され、鹿屋から伊藤雅和(2年)、内間康平(2年)、吉田隼人(1年)の3名が選ばれました。
この3名は日本代表として昨年も最も多くの大会に派遣されていて、特に伊藤は12月のツール・ド・インドネシアで2度の区間優勝を果た…
続きはこちら
19/1/2009
直前のお知らせとなってしまいまして恐縮ですが『スポーツ映像活用セミナー』なるものが1月22日4時間目に開催されます﨟
スポーツシーンの撮影に特化したスペシャルな解説と演習を行います!具体的には,撮影時のテクニック,競技団体での映像活用事例紹介などです。
講師には国立スポーツ科学センターで実際に競技団体の映像支援などをご担当されているお二人をお招きしています。
…
続きはこちら
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。今年度より、ホシさんから引継ぎ、テルが部ログを更新していきます!頻繁に更新していきたいと思っています☆よろしくお願いします(・o・)/ 1月3日~7日鹿屋体育大学で高校11校、大学1校が集まり新春合宿が行われました。
この合宿では、基礎である【パスの高さ、質を統一させる】ということで、1本目に意識を置いてゲームを行いました。今この時期にしか…
続きはこちら
18/1/2009
自転車競技部では2008年「祝勝会・報告会」を開催します。
お陰様で昨シーズンは、アジアレベルでの優勝3回を含み日本代表での国際大会出場多数(8名)、国内大会でも全国優勝13回(8名)を始め17名の正選手全員が全国大会の表彰台に登るなど好成績を残すことが出来ました。
このような実績を残せたのも、多くの方々のご支援やご指導により、良い活動環境を作って頂いたお陰と心より感謝申し上げます。この「祝勝会・報告…
続きはこちら
14日の勉強会において2009年度新幹部が発表されました皆様にも発表させていただきます 代表:市川和希副代表:森寿仁トレーナールーム長:安田彩香勉強会:竹葉陽子 村田和世書記:額賀遥広報:吉田咲季物品・会計:森寿仁 以上のように決定いたしました﨟これから1年間頑張って参りますのでよろしくお願い致しますm(__)m担当:代表 市川
続きはこちら